« 鶯 | トップページ | 稽古だわー »

2019年5月23日 (木)

稽古が始まる前に

昨日何故か冷蔵庫を新調したっ

 

ちょっと小さかったので

 

稽古始まると買い物とか行かなくなるから、夏になるし、まとめて買ってぶち込めるようになっ

 

始まる前に、やらせてもらうテイヤールのお勉強ちょこっとしてるんだけど、知れば知るほど、なかなか、なかなかな人だっ

 

こんな人にどうしたらなれるのかな…

 

とりあえずね、いつもとても穏やかで微笑んでいたらしいからね、街を微笑みながら歩いてみてるよ

 

でも司祭なのに船の中で海賊とも密輸人とも麻薬の売人とも言われていた夫婦に共感して仲良くなって冒険みたいなことしたりね

 

司祭なのにアダムとイブより進化論を信じているからバチカンやイエズス会に睨まれてね

 

でも今を生きてる自分だからか、アダムとイブが我々の祖先だって言われてもね、って気持ちの方がわかるけど、この頃はアメリカでも進化論を教えた高校だかの教師が裁判で負けて罰金刑くらってるし

 

みんなたたかってたのね
テイヤールは特に戦いたくは無かったんだろうけど


でもね、テイヤールの言っている事は、似たような事をいろんな人が言っていると僕は感じました

 

こんなことをテイヤールは大まかに言っています

 

進化は偶然ではない、人間が誕生するまでの道筋には地球の意思が反映されている。これを「愛」の法則と呼ぶ。それは物質に働く物理化学の法則の中にもある。人間のコミュニケーションが今後発達するに連れ、共時性を経験するようになる。それが最高度に達したとき集団的精神知性を生み出す。人類の精神は空間に作用を及ぼし、人間個人を超えた高次の知性を生み出す。これをオメガ点という。人類は肉体を離れもう一つ上の次元にジャンプする。

 

思ってた事が言葉になってて鳥肌立った。アーサーCクラークの「幼年期の終わり」の題材でもある。ユングの集合的無意識も同じことを指してる気がする。アインシュタインも似たような事を言ってると思う。仏教で言えば悟りの境地かなっ

 

15585888392200

資料のここ読んで泣いた

 

こんなことを書いて台本届いたら内容全然違うかもだけど(笑)

頑張れテイヤール

« 鶯 | トップページ | 稽古だわー »

コメント

危ない人だと思われない程度に微笑んで下さいね。
私は今からLiveなので、ニコニコで待機中です。
お稽古前も、お稽古も、頑張れ壮太郎さん!

この記事へのコメントは終了しました。

« 鶯 | トップページ | 稽古だわー »