« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月26日 (月)

ボケてる時

みなさんボケてる時ありますか?


僕は―けっこうよくあります


今日のエピソードはね


さっき寝ぼけ気味に近所のよく行く松屋に入ってカウンターに座り朝定食を食べようとおもむろにメニューを手にしたら「選べる小鉢」のメニューでね


「ウェイ」ってネームタグに書いてある店員さんに「食券です!」と言われたねっ( ̄▽ ̄)


しょっちゅう来てるのにやんなっちゃうよね


逆もあるよね


吉野家とかでお店を出ていく時に出口で「お客様!!」って言われるやつね


こっちの方はビックリマーク二つだよね


いやね、食券と注文のシステムが入り交じってる日本の外食産業がね…


危険だよねぇ


ほんとボーッとしてるといつか食い逃げで捕まりそうだよねっ

2015年1月21日 (水)

キューピーから相対性理論

猫、間違って保健所に連れてかれないように首輪でもしたるかと


いろいろ探したものの、みんなゴツくてどうかと思うので


リボンでも巻いてホチキスで留めようとユザワヤを探検していたら


14218170173390


何に使うんですかこれ…


キューピー


QP


クオンタム フィジックス


量子力学


相対性理論


強引ですな


でもね


昨日凄い感覚に気付いちゃったんだよね


僕らが見てる月ってさ


確か1.5秒前かなんかの月でしょ?


つまり地球からは過去の月しか見られない訳でしょどうあがいても


それはさ


目の前の人間にも言える訳でしょ?


月までだから1.5秒というまとまった時間として認識するわけで


目の前の人との間にも距離が得る限り


厳密に言うと何万分の1秒か知らないけど


知覚出来ない短さだけど


その短い瞬間分だけ過去のその人を見てるって事でしょ


つまり誰も同じ時間を共有していないということでしょ


てな具合にね、相対性理論がね、実感として急に降ってきたんですっ


つまり目に映っているものは何一つ真実ではないという感覚が…


どうしよう僕…


とりあえず目に映る世界で吉牛食べよっ

2015年1月19日 (月)

人生初の2度見

インターステラー


初めて映画を2度見したっ


んん


2度見しなっ


しなしなっ


多分DVDも買うけどさぁ


やっぱDVDじゃ全然印象が違うんだろうな~


でもねぇ


多分、いつでもちいさな事でくさくさした時に見るといい映画だよ


おそらくこの映画自体にエネルギーが宿ってて


見ただけで人の意識レベルを昇華させる力があると


2度見てそういう気がしましたっ

2015年1月15日 (木)

インターステラー

遅ればせながら


「インターステラー」を観に行った


ヤバイ


どうやったらこんな凄い映画を作れるんだ


僕は映画を観て暫く放心状態になった


今までみたどんな映画より凄い映画だった


そう言うのは恐らくこの映画を


今我々が知るべき「真実」を、今まで観念的にしか描かれていなかった真実を、我々が現実として受け入れるきっかけになる橋のように感じたからかもしれない


大多数の人は、かつて大地が平らだと信じていたように、全ての人間が同じ「時間」を共有しているという幻想を信じている


原因があって結果があるという時間のなせる幻想を信じている


この映画はそんな幻想にしがみつく人間の意識にヒビを入れてくる


視覚を信じ、幻想上の小さな立ち位置の違いで争っている僕らの謝った認識にヒビを入れてくる


壮大なハードサイエンスフィクションをこんなに現実と区別しにくい程生々しく、完璧につくるなんて、凄く凄くショックを受けた


ストーリーはフィクションだが僕はこの映画をファクトに感じてしまっている


サイエンスファクト


この映画を使って「何か」が僕らに真実を垣間見せようとしているような感覚


これほど映画が僕の現実に影響を及ぼしそうな感覚を持った映画は他にない


だから見終わって暫くショックを受けた


僕は同じ映画を2度観に行った事はないが


もう一度映画館に行って観なければと思う


そして皆さん


この映画は映画館で観なければこの映画が伝えたい多くを感じられないと思います


「穏やかな夜に身を任せるな

老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に

怒れ、怒れ、消え行く光に」


劇中何度も繰り返される詩


調べると


ディラン・トマスの詩だ

 
あぁ


俳優の仕事をしているなら


クリストファー・ノーランの映画に出たい


クリストファー・ノーランの映画に出ないで俳優をしている意味があるのか…


そんな気持ちです


僕は今断言できる


この映画は全ての映画の中で僕の思う最も優れた映画だっちょ

2015年1月14日 (水)

お知らせ

外人さんとリーディングやらせていただきます


T-factory


いつかご一緒してみたいと思っていた川村毅さん


うれしぃ


僕もこの情報公開で諸々知った訳でまだどんなことをするのかもわからないのですが


2日間の公開リーディングですがお時間ございましたらっ


でもこれ…


みんなバイリンっぽいけど…


僕はバイリンではない


ドキドキ…

2015年1月13日 (火)

帰ってきたっ

1泊と言われたけど外に出さなければいいですよって


貸して貰った檻の中で、餌、普通に食ってるな


大丈夫そうだ


はぁ


…何だか胸が痛むねこういうのは


でも一安心


首輪でも付けるかなっ

胃が痛い…

猫ニャアニャアの時期なので


ミーを洗濯ネットで取っ捕まえて


病院に持ってった


1泊2日…


胃が痛い…

2015年1月11日 (日)

バディーなピクチャー撮れました

1420943726977301


14209436301930_2


(´-ω-`)y-~~~

2015年1月 8日 (木)

paper plane 回想

素敵な写真沢山撮っていただいたんだけどね


脱獄シーンのゴキゲンな写真が沢山撮れてて折角なので


パラパラ漫画みたいに載せてみた


見にこられなかった方もこれで少し味わってもらえるかもっ


14206428016810


14206428016981


14206428017482


14206428018203


14206428023294


14206428024896


14206428024695

14206428024987

14206428028108


14206428029249


写真:森田貢造

2015年1月 7日 (水)

これどういうこと

これどういうこと

2015年1月 6日 (火)

おしらせ

ネットラジオでね


喋らせていただいたのでね


良かったら聴いてみてね


えっとね


この前のツツガムシに出て貰った名塚さんの番組


名塚佳織の「かもさん学園」


2週間くらい聴けるんだったかな


僕はゲラゲラ笑ってるだけですが、良かったらっ

2015年1月 5日 (月)

出だし

財布忘れて


14203830688740


おみくじ引けなかった…


そんな出だしの正月ですっ


肥った!


アンドユー?

2015年1月 1日 (木)

明けましておめでとう!

14200381387590


こんなところから年越しHAPPY NEW YEAR!!

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »