いいとも
終わってしまった
ファイナル
めちゃくちゃ素敵な物を見られて
第一線でやってる人たちは誰も人間的に魅力的な人たちなんだと実感出来て
そんな人達があんな言葉を贈るタモさんは最後までクールだったけど凄く優しい人なんだと改めて伝わってきて
涙腺我慢しっぱなしで
最後テレビに拍手してた
タモさんお疲れさまでした
ありがとうございましたっ
« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
終わってしまった
ファイナル
めちゃくちゃ素敵な物を見られて
第一線でやってる人たちは誰も人間的に魅力的な人たちなんだと実感出来て
そんな人達があんな言葉を贈るタモさんは最後までクールだったけど凄く優しい人なんだと改めて伝わってきて
涙腺我慢しっぱなしで
最後テレビに拍手してた
タモさんお疲れさまでした
ありがとうございましたっ
テレビ見てて
この人急に太ったねぇと言ったら
ダイエットでバウンドしたんじゃないの?
と言ってます
腹立つわ〜
夢でカマキリをガラス板で挟んで標本を作るというシーンが現れて
ギャっ、潰れて汁が飛び出る!と思ったら夢が止まったんだけどね
それで起きて、寝床で何故か昆虫採取セットの事を思ったんだよね
なんか凄いもの売ってましたよねぇ
これマジの注射だったもんねぇ
針先が蝉の堅い表面を突き通す感覚をうっすら覚えてます
僕はとにかく虫が好きでよくて捕まえてたんだけどね捕まえたら大体飼ってたよね
それが…このセットの登場で標本にするという…恐ろしい概念を知り
お注射してみた訳ですな ('ε')
しかしね
時代なんですかねぇ
凄いセットですねぇ
虫にしてみたらホントやだよねこれ
SF好きの僕はこれをみて直ぐに思うのです
人間の数十倍もでかい宇宙人がやって来まして
その子供たちが遊びで人間を捕まえ
注射打たれて標本にされたらチョーやだっ!って
この昆虫採取セットが消えた理由は事故があったかららしいけど、どうもホントの理由は…
都市伝説かもしんないけど、しゃぶに使われ始めたかららしいですぜ \(´-ω-`;)/
駅からバスに乗り、出発するまで携帯などをみつつ待っていて
ふと前の電工掲示板を見たら行き先が違う!
勘違いして乗った!!
と発車しかけてハンドルを切っていた運転手を止めて降ろしてもらったら
その開けたドアを利用して乗り込もうとした人に「壮太郎さん!」と言われビックリ
電動バイクを作っている何度かブログにも出させていただいた知り合い、孝太くんでした
なんか孝太くんと入れ替わったような感じで面白かった
あのバスの出発を少し遅らせ孝太君をあのバスに乗せるために僕は間違えたのかしら
おもろっ
おならの話は沢山沢山有るんだけど
すごくすごく喋りたいんだけど
皆さんのお耳が汚れるので控えてるんです
でも今日のはちょっと言っていいですか
ダンプも通れるようなそこそこ交通量の多い道路で
車がビュンビュン行き過ぎるなかバイクに股がって右折を待っていた時におならがしたくなり
大通り騒音100dbノープロブレム!
と道路のまん中で少し腰を上げおならをしたら
自分でも驚きの芯を食ったような強い音が出て
舗道の歩行者が振り向きました
リアの取材で美佐子さんと潤ちゃんと再会
まこの前もちょこっとは会ったんだけどね
でね、潤ちゃんは去年、会うなり開口一番(なイメージ)
これからため口にしてくれと言ってくれて
じゃあわかったとその後ずっとため口でやりとりしてたけど
1年経ってまた敬語に戻ってると指摘されたね
んん…なんかさ
日本人って自動的にその辺を識別すんですかねっ
僕らの年代だと自然にそうなりがちですよねっ
Rocker だけはため口が許されるんだけどね
あと外人ね
でもさ
やっぱ潤ちゃんを大先輩って
頭の何処かでね
いや背中のレバの辺りで思ってるんだね
たまにさ
現代人な年下の例えば演出助手なんかと喋ってるとさ
ずっと敬語で喋ってんだけど時たま
「でさぁ」
とかため口を挟んでくる若者がいるんだよね
このため口はなんか「おうっ!」と思って笑いそうになるんだよね
混ぜんのやめて混ぜんの ( ̄▽ ̄)
で
潤ちゃんは取材後稽古に消えて行きました
「リア」の前にナイロン100℃があるんだって
その背中がかっこいいぜぇ潤ちゃん
そら敬語にもなるわ
良かったら皆さんもナイロン観てね~
詳しくはこちらっ
楽しみにしてるぜ潤!
んん、このため口はちょっと…
カブを狙ってブタにした感じだな (  ̄▽ ̄;)/
いやぁ
なんかここんとブログ
鼻息荒くてすみません
なのでお芝居を観てきました
これね
で、滅多にそんな感じになりませんが
いや良くなるか
でもとにかく
僕は興奮して見終わって出演者の井上君に
芝居の感想のような物を
畜生伝わらねぇなぁと思いながら
鼻息荒く話していました
んん
多分伝わってないんだけど
僕はもうとにかく
スゲェ!
スゲェ!
そう!
そう!
と
(あっ!また鼻息荒くなってるっ!)
人間の意識の話です
これからの意識の進化についての話です
世界観は伊藤計劃
つまり SF ( ̄ω ̄)
賛否が凄いんだって
んん
だろうねぇ
でも僕はスーパー「賛」
16日(日)曜まで
みなさま良かったら
僕は
防潮堤を作ることにチョー反対です
総延長400キロの防潮堤を国は作ろうとしている
あの津波で堤防が何の役にも立たなかったのに
一体なのんために作るのか…
住民は本当に作って欲しがってるのか
それに次に東北の太平洋側に津波がくる頃には
今作った防潮堤なんて多分コンクリートが劣化してると思う
トンネルだって何十年で崩落したもん
でも何より
要塞のようなコンクリートの壁を建てて浜辺をメチャクチャにすることが
それも400キロも
その事が
僕はとても悲しい
3.11
あれからもう3年
あの後暫くして
2年後3年後、みんなこの事をどう振り返えるのだろう
日本は戦後の変わり身が異様に早かったと聞くけれど
こんなに凄い事の後に
そんなにすぐ変わるのだろうかと思ったのを覚えている
でもやっぱり変わった
とくに東京に住む僕らにとっては
今日
3/11には
毎年メディアも取り上げるし
こうして思いを馳せはするけれど
もう普段は被災地の事を考える事は少なくなった
それは
わからないけど
その前に有る未解決の大問題が
色んなことを霞ませているのもある気もする
でもまぁとにかく
あの時はああ思ったけれど三度目の今日という日を迎えた今は
「こんな事のあとに変わるのだろうか」ではなく
すぐ変わる、少ししたらまた忘れて消費税の話しをしているんじゃないだろうかと思う
でも
忘れるのは人間の長所でもあり
忘れられるから人は狂わず生きていけるのだとも思う
でも震災後直ぐに被災地に向かい
そこに移り住んだ弟を思うと
僕は劣等感の様なものを感じるのだ
ビビットコインつくった人日本人なんだってね〜
と言っている
ムカつくわぁ
前にコンロもこれで言ったよな…( ̄◇ ̄メ)
今日は働いた!
俳優の仕事じゃあないんですけどね
放心状態よ今
12時間集中力をブーストさせ続け
帰って来てテレビを付けボーーーっと眺めてたら
気付いたら一時間経ってた
そして何を見たか覚えてない
やばっ
寝よっ
ツツガムシが多分今年の12/13~12/24
新宿雑遊にて三年ぶり!第五回公演をします
ホントにチョー久し振りです
ツツガムシメンバーの4人で集まり密談
ほったらかしのホームページもいじらなければなりません
スマホで見てみたら全部文字化けしてたし
しかし
ああ
こうやってまた出来るのはメチャクチャ嬉しい
すげぇ楽しみ
内容もなんとなく輪郭は出てきました
おもろそうだぜぇ
作家の趣味で僕らはまたみんな不本意気味に外人になり
翻訳物でもないのに「ねぇビリー」 とか言わされながら
少し暑苦しい台詞をむしろもっと熱く喋るのであります
千秋楽の日にちに注目
そう、よりによってイブです
まぁね、どうかと思うけどね
皆さん来てねっ!
あそうだ!
その前に
座・高円寺の今度は上の大きい方の劇場で
「リア」 5/31~6/8 に出演致します!
約一年での再演ですが、多分いろいろ変えるんじゃないでしょうか
今回初めてのかたも2度目の方もお待ちしてます!!
「当時40を過ぎたら老人と言われていた時代に彼女は50を過ぎた○○と結婚…」
と、さらっとテレビが言っているのが聞こえてきました
なんか和泉式部の話で平安時代らしいけど…
世が世なら俺はもう老人なのか…
あれだね
平均寿命が例えば50歳とかだったらさぁ
人生設計全然変わってくるね
でも全然想像つかないねっ
で
今日は風邪を空手で吹っ飛ばそうと稽古へ
そういうときに限って稽古はキツくなるもので
頑張ったら頭がボーっとしてるのだ
関係ないけど
風邪だから、初「進撃の巨人」鑑賞することに
一気に沢山観て頭の中が気持ち悪い巨人だらけです
僕はあんまりアニメとか見ないので
この様に今更系の見てない名作が沢山あると思うのね
それって幸せでしょ?
エヴァン下痢オンも (わぁヒドイなこの変換) つい最近ですから
あぁ、しかしクタクタだす
今は…自分が老人みたいな気がするだす
そういえば
まど・みちおさん
亡くなったなぁ
「もうすんだとすれば」という僕の唯一理解できる
そしてチョー共感出来る詩を書いてくれて
昔し何度も復唱したものです
ご冥福をお祈りします
最近のコメント