« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

アイスダブル食い

13805470135670_2

んん

明らかにやっつけブログだね

いや

違う違う

ブログがやっつけなわけじゃないっ

日記でも有るでしょう?

「朝起きて、夜寝た」

みたいに書きたくなる日


買いだめしたつもりのアイスを

全部食べちゃった事が

今日イチの出来事な日


パピコが2つに割れるので

一気に三本いった気分


んん

ほぼ

朝起きて夜寝た

って書いてるようなもんだね

車椅子と盲人

嘘みたいな事に出くわしました

28才くらいの車椅子の男が駅員の誘導のもと中央線に乗り込んで来る

車椅子に乗って間もないのだろうか

男は基本的にフテた様子だ

すると次の駅で今度は全盲らしき男が乗り込んで来る

男は直進し車椅子の真後ろに突っ込んでしまう

そしてその時白杖が車椅子の松葉杖を引っ掻ける用のフックに完璧にフックされ

全盲の男はそれを外そうとするもんだから

そこだけ見ると「全盲の人が車椅子のグリップを握り揺すってる」アメリカンコメディーのようだ

周りの人が直ぐに手助けをして杖をフックから外し座席にいざなう

車椅子の男はフテたままガクガクなって何事かと後ろを向くも、いざなわれて来て自分の前に座った男が65才位の全盲の男…

何かの教訓みたいな、でも何の教訓だかわからないような、そんな場面でした

僕はその全盲の人の座ったすぐ横に立っていて、文字盤の中まですすけた年季の入ったその人の腕時計が気になった

でボーッと時計を眺めていてアレと思う

見えないんだよな…

読めなくても腕時計をするってなんか格好いいといったら不謹慎だけどなんか、凄いなと思った

そいじゃ動いてないのかな?

いや…時間は合ってるぞ

と一人で思いを巡らせていたら

その人は腕時計の横を押すと

ガラスがパカッと開き

素早く針を触って時間を確認してサッと閉じたのだった

そうか…文字盤の汚れはこれか…

しかし

この一連の出来事は

何だ一体

2013年9月29日 (日)

声が

ガラガラで

終電に乗ってるぜ

何故って?

何年か振りにカラオケに行って

歌って踊って騒いだからっ

あれはみんなオールだな

ようやるな

僕はもう

オールなんかしたら寿命が縮まるよ


しかし終電は

いつ乗っても「酔っぱらい輸送列車」だねっ

OLが連れの男にメガボイス赤ちゃん言葉で絡んでる

「浮気したら指全部チョン切ってドラえもんにするよっ」

不覚にも…一瞬青の先に白い丸の画を思い浮かべちまった…

2013年9月27日 (金)

リベラ引退

ヤンキースの伝説マリアノ・リベラが今日で引退した

13802899470500

いやぁ

朝テレビ見てて貰い泣きしちゃいました。

このブログを読んでるほとんどの方はわからないでしょうが

リベラの入場曲はメタリカの「エンター・サンドマン」でさ

これがもうメチャクチャ格好いいんだけどさ

最後のエンターサンドマンにスタンドが総立ちで大合唱で鳥肌たったぜっ


そして今日は

13802897813690

カナダから僕の空手の師匠の息子セイジが逆輸入で日本に空手の修行をしに来たよ

僕が大学の時産まれた子がもうこれだ…。

ガタイがいいから強くなりそうだぁ

先に日本に来た横に写っている兄貴のトシオはもう日本で嫁をもらっている。

セイジには絶対に先を越されないっ!

と、ひとりで心に誓ったのだった ( ̄ω ̄)

そしてドンブリは食べなかったのだった

スライスレモン

みたいな半月だ今晩は

写真撮ってみたけどボケてワケがわからん

よく見るとちゃんと真ん中の果肉のところもあるよ

風呂上がりによく飲み物を買いがてら涼みに行くんだけどね

だいぶ涼しくなったね

ああ

今、お願いランキングでドンブリをやっている

全部…美味そう…

ドンブリって

大好き

言うのちょっと恥ずかしいけど

大好きっ\ (>ω<\)♪

あれを、おかずとご飯に分けたら

中好き

よくお願いランキングにやられるわたし

明日昼飯…ドンブリになる可能性…

75%

2013年9月25日 (水)

今日も書くことない!

と思って書くこと探ししてたら

わっ

┗(°ω°)┛!

「さらば八月の大地」

前売り今日から始まっているようですっ

よろしくお願いしますっ

まだ台本もチラシも無いので

何もお知らせすることは無いのですが

よろしくお願いしますっ!


あ、あと

「エリジウム」おもろかったっ!

ほんと凄いなぁ最近のCGは

本物にしか見えないもんなぁ


あとねDVDだけどね

「人生、ブラボー!」っていうの

ハッピーになるよっ

今日は書くことないなぁ

徒然なるままに

書くことがない、と書き出してみるも

やはり無いには変わりない

何にもしなかった訳じゃないけどね

でも

んん

そうだ思い出した

この前珍しくクジ運が良かった事でも書くか

洋服屋の店先で10%か20%か50%の割引きクーポン券の入ったくじ引きの箱に手を突っ込んでからお店に入るキャンペーンやってて

多分殆ど20%引きだと思うんだけど

普段くじ運のない私がなんと50%オフのクーポン券を引いてしまい「おめでとうございます!!!」と配ってたお姉さんに言われ、私も初めて見ました!的なビックリ顔をされお店に入りました。

こうなるとね

買わなきゃ損みたいになりますよね

でもそういうときに限って欲しいものは特にない

すると

あっ

子供服を山のように抱え込んでいる若夫婦発見

( ̄▽ ̄)

クーポンはその夫婦にあげて店から出ると

当然くじ引きのお姉さんから

えっ、あれが当たったのに手ぶら?!

みたいな視線を感じつつ

ふふ

あまいなお姉さん

あのクーポン、今頃、店ん中で暴れてるぜ

と心のなかで呟き店を後にしたのだった

おっ

なんか

書いたね

大して実のない話を無理矢理膨らまして ( ̄ω ̄)

それはいつもだ

2013年9月23日 (月)

両親情報

お彼岸で墓参りに行く親の車に同乗したんだけどね

墓の手前で渋滞になった時

オヤジ「ぎょぎょぎょ〜 車つまってんなぁ〜」

オフクロ「ホントだ 『ぎょぎょぎょ〜』 だねぇこれはぁ」

もうおわかりか

残念ながらそれはあまちゃんではない

魚くんだ

2013年9月22日 (日)

キビダンゴ

岡山の

ずっと応援して下さってる知り合いに

キビダンゴ送っていただきした!


13798457708330


開けてみると…


13798458289731

キレイ~!!

これは勿体なくて食べれな ─ パクリッ


13798535534310

あ"~!

2013年9月21日 (土)

宇宙海賊

13797458318790

念願のキャプテンハーロック!

いやぁ

あのねぇ

全然話題にならないから

ちょっと期待低めて観に行ったんだけどね…

かっこいぃぃぃ!!

面白い!!

実は僕あれです

小学校の高学年の時に学校でタイムカプセルを埋めてね

30才の時それを開けるってんでその時の全校が集まる同窓会みたいのに行ったんだよね。

未来の自分に宛ててとか、なんか大きめの用紙を一枚貰い、何を書いても良かったみたいなんだけど、手形を描いた以外は覚えてなかった訳なんですが

開けたらなんと

キャプテンハーロックのシールが貼ってあったんだな

そんなわけで

これは自分にとって意味があるに違いない

と思って観に行ったら

( ̄ω ̄+) フフフ

こんな台詞もありました

「繰り返す一瞬が永遠に至る。それが "自由" か…」


次は「エリジウム」

待ってろや。

2013年9月20日 (金)

爽やか

なんて爽やかな日なんでしょ。

今日はね、爽やかだから少し遠くの図書館まで本を借りにチャリで行ってみたんだけどね

んん

車輪のちっちゃいチャリで遠出しちゃだめだな

往復一時間かかって借りてきて

放心状態で喫茶店のテラス席で本を開いたら

おっさんが相席を希望してきて

仲良く読み物をした昼下がりの俺たち

その図書館、うちからだと、通ってた高校より少し手前

毎日あんな距離をチャリで通ってたのか俺

嗚呼


嗚呼呼呼呼!


キブミー…


嗚呼呼呼!


~・~・~・~・~・~・~


そんで数ヵ月ぶりに空手行ってきてわたくし今

( ° ω ° )

こんな感じです

嗚呼〜!

2013年9月19日 (木)

ありがとうございました

突然の告知にもかかわらず、ブログを読んでくださっている方々から沢山見に来ていただいたようで、

あぁホントにありがたい

と感謝を噛み締めました

きちんとご挨拶できなかった方の方が多かったと思います

この場を借りていいのかわかりませんが

本当にありがとうございました


んん

楽しかったです

なんか

色んな事がわかりました今回

ちょっとここじゃ言えないような事まで

あ全部プラスなことね

なんかあれですね

引き受けたときから僕には全くピンチ感がなく

なんでそんなに呑気でいられたのか今でも謎ですが

でも現場は万事休すみたいになってるんだろうなぁって思って

だからあれです

稽古場に最初に顔だしたとき

救助ヘリが来たので安心してくださ〜い

って心の中で言ってたねぇ

そんくらい呑気だったね

でも何かあれだな

もう今回の舞台の記憶が消え始めてるな

凄いな

短かったからか?

僕の今回の脳内劇場はこんな感じだったね

=================

レスキュー隊員の田中氏、コーヒーブレイク中に…

「メイデイ!メイデイ!」

「砂地丸より遭難信号受信!」

「ラジャーザット!田中隊員直ちに急行します!」

コーヒーを放っぽり出し救助ヘリ出発!

現場に到着!

アンド…

ミッションコンプリート!!

戻ってきて

今、出るとき放っぽり出した、まだ少し温もりの残るコーヒーの続きを飲んでる感じです。

2013年9月18日 (水)

台風一過

13794194532200

今日は気持ち良かったね~

気が付いたら9月が半分以上過ぎてる

「Hedda」明日で終わり

台詞から解放される前に舞台が終わる…

2013年9月16日 (月)

スムース・クリミナル

Dsc_592101

どう

スムース・クリミナル

台風で吹っ飛ばされそうな風を利用してみました ( ̄ω ̄)y-~~~

意味わからない人

YouTubeでチェック!

2013年9月15日 (日)

忘れてました

僕が好きじゃないものは生乾きの臭いと絡まったコードとあともうひとつ

傘があった

傘が好きじゃありません

よっぽとの日

いわゆる雨降りの日、1日中しとしと降ってる日以外は持ちません

ちなみに今日もこれは

雨降りの日じゃないね

こういうムラのある日は雨の間を縫って歩ける

濡れても直ぐ乾くし

と言ってる間に太陽でてきたし

ついた

今日は初めての昼だけ公演

明るいうちに仕事終わる日は

幸せな感じがいたします

2013年9月14日 (土)

楽屋

今回の楽屋は

男女混合です

ちょっとだけ共学の教室みたいだね

その楽屋での一場面を紹介するよ

男子がセクハラボーダーライン

お前どこフェチ?という中学レベルの会話をしている時

ロハスな K氏がこう言ったね

「俺さぁ、最近かみさんが子供にお乳をあげてるの見てホント思ったもん、ああ、オッパイって…俺たちのために有ったんじゃ無かったんだ、って」

ロハスですねぇ

前売り

13790853183860

そういや

これ買った直後に今やってる舞台の依頼の電話が来たんだったな

次の日観る予定が、勿論まだ財布の中で半券は付いたまま

毎日バルト9 を横目で見ながら小屋入りしてます

今回の舞台

何も考えず直ぐやらせて貰うと返事をしたけれど

多分僕は、考えないながら「今までしたことのない経験が出来そうだ」と頭の隅で思っていて

それをだいぶ楽しみに飛び込んだ感はあるんだけど

んん

やっぱりそうでした

初体験な事はやっぱり

だいぶ楽しい

2013年9月12日 (木)

新宿

新宿って街は

前は来るのに気が進まない場所だったけど

最近は

この三丁目の「雑遊」の周りは何か

僕にとって落ち着くエリアになってきたなっ

御苑も近いしね

道端にはみ出してる面白そうなお店がギュッと並んでるし

酒が飲めたらどんなに楽しいだろうこの辺はと思います

二丁目方面の雰囲気も嫌いじゃない

でもね

たまにクサいね ( ̄▽ ̄;)

歩いてると

エアポケット的クサポケットが

あって

クサくてゲロ吐きたくなるねっ

はぁ

今日は足が棒だ

新宿の街を歩きすぎました

台詞を言いながら

二回公演だったから沢山歩いた

なんか随分経ってる気がするが

僕はまだ5日半しかこの芝居と関わってないんだな…

お久し振りで

ございます

ブログの更新が滞りました

台詞覚えで、少なくとも起きてる間はやり続けなければという日々で

ま、まだそれは少し続くと思いますが

本日、それでも初日は開きました

ホントに、何とか

ここからだ

初日、いろいろありました

そしてぼくは

因果について少しだけ考え

何年か振りにタバコを一本吸いました

演出家と二人で黙って階段の途中で煙を燻らせ

二人は神様らしき何かに

「思っているだけじゃだめなんだ」

と言われ顔を見合わせた

いや

まぁ…言ったのは通りすがりの肥ったサラリーマンだけど

久しぶりに吸った「HOPE」は

思い遣りの味がした

2013年9月 7日 (土)

取り急ぎ!

演劇集団 砂地 公演「Hedda」に出演します。

イプセンの『ヘッダ・ガブラー』の現代版です。

公演日程:2013年9月11日(水)〜18日(水)
会場:新宿 SPACE雑遊

作:ヘンリック・イプセン
構成・演出 船岩祐太

【公演スケジュール】
9月11日(水)
19:30
9月12日(木)
14:00/19:30
9月13日(金)
19:30
9月14日(土)
14:00/19:30
9月15日(日)
14:00
9月16日(月・祝)
14:00/19:30
9月17日(火)
14:00/19:30
9月18日(水)
14:00

【チケット料金】
一般:3500円 
学生:2800円  
ペア:6000円  
当日:3800円

僕がしどろもどろになっている所が見れること受け合い!

上のタイムテーブルは出演者に前に戴いた公演案内メールの一部のコピベ…

「勿論行くよ~♪」と呑気に返信したっけ

まさか自分が出ることになりこういう風に使うことになるとは ( ̄ω ̄;)

ではさらば!

2013年9月 6日 (金)

朝家を出て夜全く想像してなかった場所にいた1日

そう

今日はそういう1日だったよ

今日は朝 ”JUDGE“ の関係者のみの試写会、観て参りました!

んん

あえて何も語るまい

皆さん見てね!

夜はその“JUDGE”に一緒に出ている西丸さんの舞台をそのまま皆で観てそのまま皆で飲むお楽しみな1日

の予定だったけど

気がつくと僕は夜、舞台は観ずに、来週観に行く予定にしていた別の舞台の稽古場にお邪魔して台本を持って台詞を喋ってたんだよね

つまり代役だねっ

んん

呑気な口調だけどこれは

多分なかなかの緊急事態なんだよね( ̄ω ̄;)y-~~~

これ打ってる間に台本を覚えなきゃならないので詳細はまた〜。

暫くブログとか更新出来るかわかりませんが、音がない時は修羅場で修羅になって闘っていると思ってください。

では

ごきげんよ〜

2013年9月 5日 (木)

猫よけ

今気がついたんだけど、

猫よけ超音波みたいなの知ってます?

今その前を通ってね

や、月極めの駐車場に車取りにいく時と帰りにいつもそれが仕掛けてある家の前を通るんだけどね

毎回それがあるの忘れてて前を通って

ウッ!となって

もぉ!うるさいこれ!

ってなるんだけど

……

…てことは…

…吾輩は…

………。

つづく

2013年9月 4日 (水)

ボール星人

13782612507260

どう?

こわい?

どうなってるかわかる?

これは

13782613003981

こういうこと~ \(-o-\)

えぇつまり

公共の劇場によくある~

大人の事情の臭いがする楽屋です

しますね~この電球、何かのシワ寄せの臭いが ( ̄ω ̄)y-~~~

そして役者は、電球をよけつつ、何だこれ?と、二重に首をかしげながらながらメイクをするのです。

13782613656852

はじめまして、あたしデン子です。

2013年9月 3日 (火)

マンオブスティール

13781948966781

パシフィック・リムに続き…

☆☆☆☆☆!

速すぎだよ

硬すぎだよ

強すぎだよ

13781948854350

こんな高層ビル、ソフトクリームのコーンみたいに突き抜けるよ

もうね

めっっっちゃくちゃやってたよ \( ̄ω ̄)

みるなら映画館で見た方がいいなぁ

出きればスクリーンのデカイ音響の良いところがよろし

やっぱり映画は2Dで眼鏡とか掛けないでみた方がよろし

あのよろし

13782174944440

次はこれが待ち遠し

演劇の多い月

なんでみんな9月にやるのぉ〜?

お知らせいただいたけど…ひと月15本は…

これ全部見たら僕は、

今月、ずっと素うどんで暮らさなければならなくなる

まぁ物理的にも…無理んこだべぇ

とりあえずマンオブスティール見ます。

2013年9月 2日 (月)

オフクロ情報

おふくろが

「○○の家はマゴ連れてしょっちゅうチェーン店行ってるのよ〜、だから大変よぉ〜、あれ、なんていったっけ、近くにあるんだよ、あの、ほら、なんてったっけ、王様の…ラーメン?…ラーメンの王様?にしょっちゅう連れていくから大変だ〜あれじゃあ〜」

と嬉々として話すマゴゴシップを聞かされ、わらひは

…んん「餃子の王将」だなそれは…全間違えと意味のない入れ替えの高圧プレス連続技か…と思ったけど指摘したら飲んでいた牛乳を吹きそうなので完全なる無表情で「へぇ〜」と、やっとの事で返したの。

んん

たまにウルトラC が出るから気を付けないとな。

2013年9月 1日 (日)

バレー

後輩の松島さんの娘が出てるバレーの発表会なるものに行って参りました。

いゃあ凄いなぁ、ちびバレリーナ、ジュニアバレリーナ、そしてちらほらシニアバレリーナも。

でもみんなリーナでした。

そしてわらひは帰りに一緒に来ていたグッドフェローズと飯くって楽しいひと時。

__

中華の気難しそうな強面の店主に向こう見ずなエロガッパ後輩の仙名くん(写真左エロ前)がiPhoneを渡して「シャッターを押して下さい!」と頼むと店主の声は思ってたよりカン高く、シャッターを押しながら初めて見せた笑顔はだいぶ可愛い。

落ち着くなぁこのフェローズ。

しっかし今日暑かったね!

大千秋楽

「百枚めの写真」先程完全に終わりました。

劇場まで足を運んでくださりご覧になって下さった方々

本当にありがとうございました。

今回のお芝居は

んん、多くのお客さんに見て良かったとお世辞じゃなく思って貰えていたようで

演じさせて貰えて良かった。

13779366502520

千秋楽の桶川の劇場

ちびっちゃく、由樹が写っている

今回が初舞台だって

そういう人が一人いるだけで座組は活気づく

俳優人生で一度しかないからねぇ初舞台は

なんか

由樹は若いのに素晴らしい人格とガッツの持ち主

僕は全然あんなじゃなかった…

僕の初舞台…

もう17~8年前

でもやっぱ覚えてるな初舞台は

研究所に入って2年目で結構大きな役をもらい1ヶ月四国を回ったな

生意気で怖いもの知らずで滅茶苦茶やって何度も先輩に怒られた

つうか先輩を怒らせようとしてたんだよね僕

セリフのやりとりをしている二人の先輩の間を通ったり

舞台のまん中で客席を向いて正面切って喋っている主役の前を酔っ払いで下手から上手に横切ったりね ( ̄ω ̄;)

どちらも稽古の演技でですよ!

めっちゃ怒られたよね…終わってから本人たちに ( ̄u ̄;)

今考えると…マジでオソロシイ~

13779577170370

んん

少しは成長してるのかも僕!

今回もありがとうござりました

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »