« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

クランクアップ

終わった!!

リアにギアチェンジ!

来てよ高円寺!

あ、シェイクスピア風語呂合わせ…

既に切り替わってる!

カレー2

13646895051280

また一口食べてから撮ってるけどね。

いやね、よく言う2日目のカレーですけどね…

ん~、自画自賛だけどこれ、昨日の数倍美味いと思っちゃったのでまた載せるよ。

ん~、これ…誰かに食わせてほめられたいなぁ。

ん~、これは…自分で作ったものだから美味いのか…はたまたホントにチョー美味いのか…

どっかの喫茶店に持っていって、そっとお客さんに出してもらって、リピーターが出たら…嬉しいな ( ̄ω ̄)

あ、でもこれね、ちょっと前に朝テレビでナイル善己が作ってた簡単カレーなんだけどね。

この「簡単」に乗せられて作ったんだよね。

でもテレビはみじん切りと炒める所をとばすから簡単なのだとわかりました ( ̄ω ̄)

朝のテレビと言えば、さっき激しく同意した言葉

道徳なき経済は犯罪である
経済なき道徳は寝言である
二宮尊徳

2013年3月30日 (土)

カレー

13646376622861

作るぞ!

肉をヨーグルトに漬けて

野菜みじん切りにして

一時間炒めて

いろいろやって…

出来た~!

はぁ、時間かかったな…

いただきます!

モグモグモグ…

キュ……キュマイ!!!(美味いの最上級)

いやマジ美味い、バクバクバク

あ写真撮るの忘れた ф( ̄u, ̄;)ψ

パシャ

はいどうぞ~

13646376359430

きったないね~

そう、僕はご飯とカレーは混ぜない派ですね…これ見る限り。

プハ~ご馳走さま ( ̄ω, ̄)y-~

2013年3月29日 (金)

ミソサザイ

「リア王」の中で僕が一番好き、というか、気が付くと頭の中で回ってる台詞は

「ミソサザイもやっておる」

なんだけどね、何故か。

僕の台詞でもないのに頭の中で反芻されるねぇ。

これ僕ずーっと「味噌サザエ」が訛っちゃってんのかと思ってたね。

難しい→ムズカシイ→ムツカシイどっちも有りみたいなイメージね。

へぇ~料理された後みたいな名前のサザエだねぇ~、と思ってたよね。

へぇ~鳥だったとはね。

さっきブログに載せようと思って調べたら鳥だったねぇ。

今知ったねぇ~。

42才の3/29までミソサザイをサザエの種類だと思ってたね。

ま、田中家の恥だけど載せようね。

東京っ子だからね。

しょうがないよね。

まわりにパトとスズミとカルスしかいないからね。

関係ないけど東京っ子は英語でトウキョニアンっていうよね。

…ださいね。

13644449630210

近所の桜。

2013年3月28日 (木)

本屋のアナウンス

本屋に寄ったら店内のアナウンスでね

「お呼びだしを致します。先程19点の商品をお買い求めになったお客様、お言付けが御座いますので先程のレジまでお越しください」

みたいなアナウンス流れて、危うく聞き逃すところだったんだけど19点?!

何をそんなに買ったんだ?

つうかそんなに持てるのか?

などと想像したのでした。

今日はあったかかったね~。

さてリアの台詞やりはじめないとな~。

今回僕は台詞が一番少ないのでその分他で頑張らないとな。

そのためにも早く台詞入れないとな。

な。

な~。

2013年3月27日 (水)

2キロ

肥った!

意味もなく。

お弁当だな…。

ちょっと落とさなきゃな。

13643469733010

スタバのマグカップが

白い女神に変わった。

Spring has come.

2013年3月26日 (火)

さくら

13642630368530

まだ満開じゃないのかな。

今日は仕事がずっと外だから身体中にカイロを貼らせてもらいました。

昨日、衣装さんに良いことをきいて試し中。

カイロ、リンパとか大きな脈が出てる所に貼ると温かいんだって!

で、早速今脇の下に貼って室内で待機してんだけど…

室内だと…のぼせてきたぞ ( ̄ω ̄;)

2013年3月24日 (日)

恒例同期会

13641332646370

どうだい。

僕の俳優座の同期たち。

みんな素敵でしょ。

女優、脚本家、寺の嫁、社長、犬の友達、ナレーター…みんな幸せそうだし、人生を漫喫してる様子。

そして今日この中で二人おめでたのニュース!

ジーザス!×2

ああ、いいねぇ、ほんとに、みんないいぞぉ。

あ~楽しかった!

2013年3月22日 (金)

リアのチラシ

が出来ました。

13639628524250

13639628655771
素敵なの作っていただいて。

裏もカラーで…。

チラシに負けにいよう中身を頑張んなきゃねっ!

皆さんいらしてねっ!

さっ、明日も早いからさっさとねよっと。

2013年3月21日 (木)

小道具

13634383929231

こんなに凝ってくれるんだよ。

存在しないタバコ、「ビーナス」!

こういうのテンションあがります!

中身の銘柄まで変えてくれてます!

つうか、チョー久し振りに吸ったらむせます!

むせて台詞言えないのでふかした。

の、バレバレかも ( ̄ω ̄)y-~~~

明日も、多分明後日も4時起き…さっさと寝よ。

2013年3月19日 (火)

Hallelujah

この曲ねぇ、U2のボノがこの世で最も完璧な曲、と評してるらしいよ。

本家は歌ってるというより喋ってる感じなので、ジェフバックリィ(Jeff Buckley) がカバーしたやつがチョーいいからYouTubeのリンクはっとくね \( ̄ω ̄)


ちなみに! \( ̄ω ̄)

このジェフ・バックリィ!

は、彗星のごとく現れ1997年に30歳でこの世を去った天使のような声をもつミステリー・ホワイト・ボーイなんだよね。チョーかっこいいんだよね。僕が女だったらほっとかないよねっ。

日本にもツアーで来てたし J-wave でも演奏してたけどね、97年に30歳の若さで急死。泳いでて溺れたらしい。

前置きはこのくらいに…ではどうぞ。

下に対訳も載せちゃうぜ。

hallelujah ジェフバックリィ


Hallelujah 「ハレルヤ」

I heard there was a secret chord that
David played and it pleased the Lord
But you don't really care for music do you?
Well it goes like this: The forth, the fifth, the minor fall and the major lift
The baffled king composing Hallelujah
Hallelujah Hallelujah Hallelujah Hallelujah

ぼくはきいたことがある
ダビデが主を喜ばせた秘密の和音があると
でもほんとうは音楽が好きなわけじゃないんだろ?
それはこんな風に進んでゆく
第四音、第五音、短調が下がり長調が上がる
困惑した王はハレルヤを綴る
ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ

Well your faith was strong but you needed proof
You saw her bathing on the roof
Her beauty and the moonlight overthrew you
And she tied you to her kitchen chair
She broke your throne and she cut your hair
And from your lips she drew the Hallelujah
Hallelujah Hallelujah Hallelujah Hallelujah

きみの信仰は厚いけれどその証しが必要だった
きみは彼女が屋上で水浴びをしているの見た
その美しさと月光がきみの心を掻き乱した
彼女はきみをキッチンの椅子に縛りつけ
きみの王座を砕き、きみの髪を切り落とした
そして彼女はきみの唇からハレルヤを搾り取る
ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレル ヤ

Baby, I've been here before
I've seen this room and I've walked this floor
You know, I used to live alone before I knew you
And I've seen your flag on the marble arch And love is not a victory march
It's a cold and it's a broken Hallelujah
Hallelujah Hallelujah Hallelujah Hallelujah

ベイビー、ぼくは以前ここにいたことがある
この部屋を見たことがあるしこの床も歩いたことがある
ぼくはきみと知り合う前は一人で生きていたんだよ
ぼくはマーブルアーチの上のきみの旗を見たし
愛は凱旋パレードじゃない
それは冷たくそして壊れたハレルヤなんだ
ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ

Well there was a time when you let me know
What's really going on below
But now you never show you that to me do you
But remember when I moved in you
And holy dove was moving too
And every breath we drew was hallelujah
Hallelujah Hallelujah Hallelujah Hallelujah

昔ぼくに教えてくれたことがあったね
下で何が起きているのかを
でももう何も見せてくれない
ぼくがきみの所に転がり込んだ時を覚えてる?
聖霊が同時に出て行った時を
ぼくらの息ひとつひとつがハレルヤ だった時を
ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレル ヤ

Maby there's a god above
But all I've ever learn from love
was how to shoot somebody who outdrew you
And it's not a cry that you hear at night
It's not somebody who's seen the light
It's a cold and it's a broken hallelujah
Hallelujah Hallelujah Hallelujah Hallelujah

神はいるのかもしれない
でもぼくが愛から学んだことは
きみより速く拳銃を抜く誰かを撃つことだけ
それはきみが夜に聞く泣き声じゃない
光を見た誰かでもない
それは冷たくそして壊れたハレルヤなんだ
ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ


どうっすか?

ちなみに、ロンドンのマーブルアーチほ古い隠語で女性器の事らしいのでその上のフラッグは毛の事ですね。

旧約聖書でダビデが記した「詩篇」の事を歌ってても、結局終わってしまった君と僕の事を歌ってる曲だね。

Woo, it pierce me….

区切り

自分の心を占めていたものが消える

いや

むりやり消す

人間は忘れる動物だ

いや

忘れない動物だ

でもきっと直ぐだ

いや

ちょっとだけ掛かるかも知れない

楽しかっただけに

いや

苦しかっただけに

しかしこれも全部

全部全部僕の頭の中の事

石が転がることと

人が転がることとに

どれほどの違いがある

とりあえず飯をくって

台詞でも喋って

ハレルヤ

また転がるか

2013年3月17日 (日)

クラウド・アトラス

13635161541740

例のハレルヤの歌の事書いてたんだけど、この映画見て緊急挿入ブログだよ。

こんな凄い映画久し振りに観た気がする。

ずっと感じていた事がギッシリギッシリ詰まってる。

というか1つの事しか言ってない気もする。

こんなに映画館で涙を流したのは初めてかもな。

一人で来て良かった。

帰り、映画館の鏡張りのエレベーターに乗ったときに映った自分の顔がまだ泣いている最中で自分で驚いた。

ほんとにほんとに凄い映画だった。

こんなに力を貰った映画は無いかもしれない。

いつの時代にも勇気を振り絞り運命を切り開いていった人達がいた。

1つ1つの物語は遥か未来から見たら塵のように小さな事かもしれない。

いや

宇宙のように大きな事かもしれない。


「あらゆる垣根は幻だ 越えようと思うものには越えられる」

「命は自分のものではなく他人とつながるためのものだ」

クラウド・アトラス

2013年3月16日 (土)

早朝

13633769936770

こんな真っ暗な朝に出動だぜ。

電車があるってのが凄いな。

まだ四時台。

2013年3月15日 (金)

あ!

確定申告明日までだ!!

やばい、これからやんなきゃ…。

ああああああ。

とりあえず、いただいたとらやの羊羹たべよう。羊羹とか見向きもしなかったんだけど、あらためて味わってみたら意外とうまいことに最近気付きました。

黒糖入りのやつ。

2013年3月13日 (水)

Take this waltz

良かったなぁ。

ミシェル・ウィリアムスじゃなきゃ全く違う映画になってるねぇ多分。

ミシェルの仕草がたまんないね。

映画自体も良かった〜。

長く余韻が残りました、僕は。

レナード・コーエンの曲名だよな、映画のタイトル、と思ってたら最後に掛かるよ( ̄ω ̄)

そうか、レナード・コーエンはモントリオールか、だからか。

映画の舞台モントリオールだなきっと。僕の住んでた街の隣街。

レナード・コーエン、いいっすよ。

最近のシンセサイザーとか女のコーラスとか使ったアレンジはちょっと変だけど、それでも凄い曲ばっかり。

いい曲いっぱいあるけどね、やっぱ「ハレルヤ」がいいね僕は。旧約聖書の話しとか出てくるけど。

ジェフ・バックレーのカバーが最高ですぜ。

外は久々の雨か。

2013年3月12日 (火)

見えないものと見えるもの

13630978396860

朝起きて、急に思い立ってエル・グレコ見てきちゃいました。

グレコは「見えないもの」と「見えるもの」を絵の中に同居させようとしたらしい。

13630651369130

帰りに見えたスカイツリーと飛行船。

それからクラウンエースっていう古そうなカレー屋に入たら、カツカレー500円!安い!僕は普通盛りだったけどね、2/3くらいの人が大盛食べるんだよね。隣の人達に次々と運ばれてくるこの大盛ってのがね、100円プラスなんだけどね、ご飯が倍くらいになってる!凄い量なの。 それを部長クラスの初老のサラリーマンとか、65才くらいかなぁ?っていうおっさんがペロッと食べて帰るんだよね。さすな上野ぅ!って思いました。

2013年3月11日 (月)

3.11

13629784427500

暗記の手を止めて

………

黙祷。

ちょっと過ぎちゃったけど…。

2013年3月10日 (日)

WBC !!!!!

日本コールド勝ち!

スゲー!

ジーザス!

モーゼス!

お釈迦様!

スゲー日本!

スゲーエエエ!!!

煙霧っていうのか今日の!

かしこ

わっ!ぎゃ!

13628974730490_2

恐る恐るティッシュで(((^_^;)を撫でてみたら…やばいこれ!
急に恐ろしくなり髪の毛を洗ったところ、泡が茶色い!

ちょっとホラーみたい。

天変地異?

みたいだったぜ。

皆さん遇いましたか?

砂嵐

ビーチみたいになってたテラスが、

皆逃げ惑い

13628946609790

13628946775881

一瞬でこんな感じ。

いや~やばかったね~、これうちの近所だけかい?

向こうの方からハムナプトラみたいな茶色のが近付いてきて、気温がグングン下がってきて、飲み込まれたと思ったら辺りが霞んでみんな一気に避難。

一過性だと思って粘った僕は目が開かなくなるくらい目が痛くなり携帯が砂で茶色にコートされてゆき髪がゴワゴワになりました。

そして今僕は頭が痛い。

黄砂?

すげえなこれ。

13628947465592

そんで逃げ帰ってきて

13628947631353

鼻の穴拭いたらこれもんです。

2013年3月 9日 (土)

「リア」チケット

皆様、先行発売がもう始まってるみたいです。すんません後手後手でぇ、もう予約された方もおられるようです。

よろしくお願い致しま〜すm(_ _)m

2013年3月 8日 (金)

WBC!

日本すげぇ!

すげぇ!!

すげぇ〜!

話かわって

オズ観てきたよ。

4、5回泣きそうになったよ。

最近、映画みてすぐ泣くね。大体あれなんだよね、涙が出るというより嗚咽の寸前みたいのね。

映画が感動的なのか、自分が涙もろいのかの判別がつかなくなってきた ( ̄ω ̄;)

日本すげぇ!

暖かかったね今日は

やっぱウキウキするよ春めいてくると。

僕はやっぱりこの季節が一番好きだなぁ。

この季節が好きな人はヤバいとも聞いたことがあるけどねっ。

でも間違いないね、やっぱ春だわおれ。

今日の納得:

自分を信じるということは神を信じるということ

らしい。

成る程、噛めば噛むほど、その通りだな。

あ、僕は無宗教ですけどね。

2013年3月 6日 (水)

ウニ

13625389363010

13625389495860

スーパーのウニを家につく前に食べちゃうくらい好きだったのか、プリン体を摂っちゃいけないのにどうしても大好きなウニを食べたくて奥さんに買いもの頼まれたチャンスに買って家につく前に食べちゃって証拠を捨てたとか、いろ考えちゃうよね。

特に何も無い日

んん、地元で1日お勉強な日だったね。やること3つくらいあるから午前中これ、午後はこれ、夕方これ、みたいな感じ。

そして夜は焼肉よ。

調子にのってさっきミニストップのアイスクリームも食いましたっ。

2013年3月 5日 (火)

道着の私

Dsc_455021

はこんな感じです。

珍しく携帯を車に置きっぱにしなかったので撮ってみた。

ま、着慣れてそうでしょ?

2013年3月 4日 (月)

お芝居のチケットに関しまして

いつも舞台をご観劇くださり本当にありがとうございます!

ブログのコメントでのチケットの御予約を何件か頂戴いたいました。本当にありがとうございます!

しかしながら、トラブルを避けたい理由から、ブログでの御予約は承るのはどうかどうか辞退させて下さいませっm(_ _)m

チケットに関し何か関係者の優遇などがある場合は直接制作の方にご連絡いただいてもそれを適応させていただいております。

直接制作にご連絡いただきますと僕の扱いの御予約は僕に確認が来ますので、「田中の扱いで」と御予約の時におっしゃっていただければ僕が存じ上げるかたでしたらそのように御予約させていただきます。

ご不便をお掛けし大変もうしわけありません。何卒よろしくお願い致します!

チケット発売日: 3/24
料金(全席指定・税込)4000円 / 夜公演3500円

タイムテーブル
5月
17日(金)19:00
18日(土)14:00★
19日(日)14:00
20日(月)休演
21日(火)14:00★
22日(水)14:00★
23日(木)19:00
24日(金)19:00
25日(土)14:00★
26日(日)14:00
★託児あり

ご来場心からお待ち申し上げます!

2013年3月 3日 (日)

1週間前の記事

大塚道子さんが亡くなった。

2013年 2月26日 22:00(享年82歳)


とても尊敬する俳優だった。


ああいう演技が出来るようになりたいと思った。


千田是也のチェーホフの事をいつかじっくり聞こうと思っていた。


試験官のお一人だったので、いらっしゃらない事で、試験の最中にそれが発覚した。

ご自宅でお一人だったようだ。


世話になった

とても


僕が初めて演出する自主企画の公演に出演して下さった。

絶対にもう一度一緒に舞台を作る、と勝手に思っていた。

おっかない顔で怒られた事は何度かあったが大塚さんを怖いと思ったことは一切なかった。

裏表の全く無い方だったから。

本当に可愛がってもらった。

僕は大塚さんが俳優座だと思っていた。

いなくなられたら、この団体は一体何になるのだろう。


今頃何処にいるのか。


試験、用意されていたご自分の席に座って一緒に審査されてたかもしれないな。

…あれ?

…ジーザス

ここ女性専用車両…だ。

いつも乗っている車両が…この時間だとそうなのか!

わ…睨まれてる。

空気ってホントに重くなったり刺さったり…するのね。

( ̄ω ̄;) 大塚さん…助けて。

このブログ、訃報が発表されるまで公開したらまずいんだよな…。

じゃ、まだだいぶ公開できないのか。

一旦保存だ。

この車両に乗っている事は消去

…できたらいいのに。

冥福をお祈りします。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

という一週間前に書いたものを、通夜を終えた今晩載せます。

あぁぁ、今日も今またお遊びの方はどうですか?と訊かれた。

でもちょっと暖かいからか、お遊び「の方」で余裕が感じられるのであった。

2013年3月 2日 (土)

見たこと無い字

13622340329520

なんて読むんだこれ…。

しかも42年生きてきて、多分見たこと無い漢字。

2013年3月 1日 (金)

5月の舞台

13621238195740

5月に舞台やります。

今日はそのチラシの写真撮った。

こんくらい載せても大丈夫…だよな、これじゃよくわかんないし。

リアやります

三人で!

渡辺美佐子さんとね

植本潤さん。

美佐子さんはチョー久し振りにご一緒できるのチョー楽しみ!

潤ちゃんは、今日初めて会ったけど、もう大好きになっちゃって潤ちゃん呼ばわりだよね。

あ~どうしよう、楽しみで。

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »