« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »
大江戸線に乗ってて、立ち上がったら三人の人に一斉に「あ落ちました!」と帽子が落ちたのを凄い勢いで教えて貰いました。
一人なんかデカいスキンヘッドのイカツい人で、なんか嬉しい。
今日の、ちょっと長めだよ。
またバレて…おふくろがこのブログを警戒しはじめた。
「あんた習字のやつ書いたでしょ、やんなっちゃうねもう。」
などと言いながら、おふくろは僕の前で面白い事を言うと書かれるだろうと思って、
「お父さん今日面白かったよ〜、山を登るあの電車が何て言うのか出てこなくてずっとフォークリフトって言ってるんだよ、フォークリフトはこうやってグーっと上げるやつだよお父さん、ヒャッハッハッハ!」
俺:「ケーブルカーのこと?」
オフクロ:「あ、そうだケーブルカーだ!ケーブルカーがずっと出てこないんだよおとうさん!ヒャッハッハッハ!」
オヤジ:「そう。出てこねぇなぁ。この前なんかあれだ、税金のあの書く欄の【扶養】は出てくんだけどもう一つ、お前を書く欄がなんだったかどうしても思い出せなくてな、【配偶者】って言葉がいっくら考えても出てこないだよ〜。ほんとにいっくら考えても出ねんだな〜。」
オフクロ:「あたし扶養でしょ?扶養でしょあたし?扶養でしょ?」
ホント、バカすぎて怖いぜ ( ̄ω ̄;)
そしてそのまま二人テレビみながら、
オヤジ:「このオグシオってなんだ?」
オフクロ:「トリオだって」
\(°∀°)/
観てきたけどね…
コマーシャルの映像にちょっと説明つければだいたい観たのと変わらないんじゃないでしょうか( ̄ω ̄)/
今、僕全身蚊取り線香の臭い。
基本、全体的に蚊取り線香の臭いだね、いつも。
焦げ臭いっていうか。
今日も実際に鞄をカトリの上に置いて焦がしたしね。
ギリギリ穴が空かなかったけどね。
あ〜ポカリがうまい。
電車でアップ
今日から定期だぜ。
今日から一月後に千秋楽だからね。
一ヶ月半の定期とかあったらいいのにね。
うへへっ目の前の中吊広告りおもろいよっ。
「夏の用語辞典」
【友だちの家でお泊まり会】
tomodachi-no-ie-de-otomarikai
彼氏宅に泊まりに行くことを指した隠喩。
夏休みに若い女子の間で多用される傾向にある。
父・母は半信半疑だが、
本人はうまくだませていると思っている。
「アバンチュールの夏がくる。銀座カラー」
だそうです( ̄ω ̄)
チョー面白かったよ( ̄ω ̄)/
三回くらい泣いたといったら、既に見た人たちにどこで?という顔をされた。
ま、自分でも、なんでこんなとこで泣くんだ、と思いながら泣いてたね。
でも泣けてくるんだからしょうがない。
歳をとるごとに、ほんとどんどん涙もろくなってくるぜ。
さてお風呂入ってこよ。
「これ、どくだみ茶冷やしておいたから身体にいいから飲みなさい」と陶器グラスに入ったどくだみ茶を出され、クセがあったけどグッと飲み干したら、底に、明らかに口から出したであろう梅干しの種があるぜ。
これ、さっき自分が飯くってた時に皿とりに立つの面倒で「ペッ」って入れたやつよね?
深夜を少し回った今、セリフをやりながら近所の住宅地を歩いていたら
目の前をアライグマが横切りました。
タヌキのシルエットで尻尾がキレイなストライプだったので間違いない ( ̄ω ̄)
タヌキは何度か見たけど、ついにアライグマか、ビックリだぜ。
何やら売り切れや、もうそろそろ売り切れの日が出てきているようで9日、10日、12日、13日、18日がほぼアウトのようです。
夜の公演はまだまだよいお席がご用意できる模様。
台詞って経験ではやく覚えられるようになったりはしないもんだね。
一瞬で記憶できる道具があったら、うん、かなり出すと思います僕 ( ̄ω ̄)/¥¥¥
この前テレビで爆笑問題の太田が牛の吉野家、豚の松屋だね、松屋の豚焼肉定食はほんとにうまい、あれはうまい、と言っていたので、牛焼肉定食が好きで豚の方は食べたことの無かった僕は密かに、そうか、じゃ今度松屋で豚焼肉定食食べてみよう!と結構楽しみに思ってて、今日食べてみた!
ら、焼きすぎたのか、そういうものなのか、かたくて、いつも食べてる牛の方が全然美味しかったです。
もう一回だけ食べてみよ。
焼きすぎかもしれないから。
をだらだら満喫しました今日は。
トータルリコールみた。
未来の街が楽しかった。
明日から稽古が昼からになるのだ。
良かったのだ。
おふくろがお中元を開けて、「オカマボコが来たよ!」と言っていたので意味がわからず見ると、「御蒲鉾」と化粧箱にかいてありやした。へぇ、オカマボコなんて言うんだね。
今そのオカマボコ食べたらフカフカでチョーうまかったのだ。
さすがオカマボコなのだ。
昔なんでも「お」をつける友達のかーちゃんがいたのだ。
おにんじん、おアイス…。
大葉とかどうなるのだ?
シェービングクリームで歯をみがいたらしい。
千円のおっきいお肉食べてみました。
頼んだあとカウンターで待ってたら隣で同じものを食べてるお兄さんが、凄く不味そうに、というか、嫌々食べてる感じで、そのお肉を食べてたの。
だいぶ不安になったんだけどね、いや、そんなに不味かったら商売にならんだろ、と思い期待してお肉を待つ。
ジュージュー!
お、見た目はうまそう!
店員さんが「よく焼いてからお召し上がりください」と言って置いていきました。
ちょっと不安になったけど、隣のお兄さんは焼きすぎたから固くなったんだ、と思ってレアで食べました。
ん…これは…なかなかの…歯応えでござる。
でも肉の味で、んん、肉の味だよ。
顎を鍛えながら美味しくいただきました。
隣の兄ちゃんはヤギのように肉を噛み、もう食べたくない、と言う感じでまだ食べている。
ご馳走さま~!
新宿駅で電車のドアが閉まったんだけど、電車が出なくて、アナウンスが入っています。
「え〜、ドアに荷物が挟まったため、取り除くために電車遅れております。え〜、只今無理に乗車しようとしたお客様の荷物が挟まったため確認のため電車遅れております。え〜只今無理に乗車したお客様のため緊急停止ボタンが押されました、確認作業のため電車遅れまして大変申し訳ありません。」
と、車掌が多分ほくそ笑みながらアナウンスしている。
中野でまた遅れた理由を言って謝っている( ̄ω ̄)
やったやつ針のむしろだな。
一回、閉まりそうなドアに片足を突っ込んで無理矢理こじ開けて入ってきた始終髪型を気にしてそうなカッコつけクサレサラリーマンみたいのが入ってきたことがあったな。
あいつだったらスカッとするんだけど。
8月になってるねっ。
今ちょっとバタバタバタバタバタバタしてて、ブログもサボり気味です。
バタバタの時にかぎって観たい映画目白押し。
バットマン、トータルリコール、プロメテウス…。
は〜、お風呂大好き芸人の番組やってる。
僕も風呂大好き。入らないで寝ちゃうことは五年に一回有るかないかじゃないでしょうか。
湯舟に入ってこよっ。
朝飯くいに実家に寄ったらテレビでオリンピックが流れていて、おふくろが台所できゅうりをきりながら「風がふ〜いて、いるぅ〜」と鼻唄を歌っている。
2個目の「い」を一番強調して歌っている。
はらたつわ~。
最近のコメント