初日
長い長い公演の幕が開きました。
もう再来年の地方公演まで決まっているみたい。
んん、気が遠くなるねぇ。
役者、演出を交互にやり、舞台というものがどんなものなのか、ほんの少しだけ前よりわかったような気分になったり、まだ何にも解ってないなと落ち込んだり。
そりゃ幸福なことだな。
まだまだチケットあるようですので、皆様良かったら!
« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
長い長い公演の幕が開きました。
もう再来年の地方公演まで決まっているみたい。
んん、気が遠くなるねぇ。
役者、演出を交互にやり、舞台というものがどんなものなのか、ほんの少しだけ前よりわかったような気分になったり、まだ何にも解ってないなと落ち込んだり。
そりゃ幸福なことだな。
まだまだチケットあるようですので、皆様良かったら!
床屋に行ってさっぱりした!今日しか切る時無いのに世間の床屋は軒並み火曜日休みで焦りながら暑い中ブラブラしていたら、道端で床屋のオネェチャンがチラシを配っているのを発見!
自分から捕まりに行って誘導されて店の中に連れて行かれました。
それで値段が、サービス中なのか何と2000円!トップスタイリスとなるものでも2500円!
何が違うんですかこの人たち、と質問したら…経験とか…と言われたので、じゃあ…トップで…と何と2500円で頂点を指名して来ました。
そしたら髪の毛だけホストみたいな色の普通のオニチャンが出てきて僕の相談にのってくれました。昭和初期っぽくてしかも今でも街を歩けるようにしてくださいという僕の未練がましい要望を快くきいて髪の毛をサクサク刈ってゆきました。
流石にトップでだけあって手際良くて上手でした。
お兄さんありがとう。
さっ、後は芝居だけ。
いやぁオリンピックで寝不足になりますな。
メダル沢山獲ってますな。
北島のコーチが言った「勇気をもってゆっくり行け」っていう言葉が響いたなぁ僕にぁ。
原子核、一通り立ち稽古は最後まで到達。何だか稽古は楽しいです。
今年は海とか一度も行かないで秋になりそうだな。
まいっか、クラゲいるし。
お盆で東京は車がすいている。
明日は衣裳合わせ。
ぼかぁ刈り上げるのか上げないのか、それが問題だ。
いやぁいつも思うけど、凄いなぁ稽古のためだけにコレを建てるんだから。
今回はなんと、ホントに、ホントに有り難いことに、スタッフさんが役者が1日休んでいる間に全部建てて下さいまして、今日来たらもうそびえ立っていました。
ホントにホントにありがとさんです!
浴衣…だらしなくていいでしょ。
横から出てる黒い人は僕の大好きな西山水木さんです。
この座組…喫煙者がマジョリティーで快適です。
( ̄ー ̄)y-~~
\タナカソウタロウ\
今日は稽古後、出演者みんなでMOPを観てきました。
良かった!
役者ってのはいいもんを見ると普通の観客と違って直後は素直に褒められないもんだけど、今日のもそんな感じだったな。
こりゃあ原子核、負けらんない。
これ辛れぇ!
シュワシュワ!
原子核の稽古だなぁ。
再演だけど作り直すぜい。
楽しむぜい。
勉強部屋代わりの喫茶店の楠木。
最近のコメント