稽古
稽古場が移ったこの2日間、収穫が本当に大きかった。大抵は小さい所から大きな所へ移ると芝居が小さく見えるものだけど、そんな心配いらんかった。んん、よしよし。
しかし…日によって一つのダメを通すのに少し食い下がり過ぎる時がある。自分は俳優でもあるのだからダメ出しされる俳優の気持ちを理解しながら演出したいと思っていてもなかなか目標通りには出来ないものだ。
ある演出家が言っていた。一年有ったら話は違うが一月しかないのに役者がそんなに変わるわけがないんだから役者が既に出来る事で考えると。もしそうしていれば稽古はとても円滑に進むと思う。でも僕はどうしてもそういうふうに考える事が出来ない。俳優の出来ることだけでは戯曲をいかし切れない場合が必ず出てくる。出来ないことでも必要ならば出来るようになるまでみんなで頑張りたいのだ。
俳優は徐々には化けず、ある朝、とかある瞬間に突然化けるように思う。そして化ける前の役者は大抵苦しい。自分も俳優だからよくわかる。もちろん化けない時もある。もしかしたらそっちの方が多いのかもしれない。誰もが苦しい思いをしている訳でもない。しかし苦しいからこそ楽しいがあるのだ。
役者が楽しそうな瞬間ほど見ていて楽しいことはない。
最近のコメント